今宮神社概要

平安期以前から疫病鎮めに疫神を祀った社があったといわています。994年(正暦5)都の悪疫退散を祈り、御輿を造営し紫野御霊会を営んだのが今宮神社の起りです。現在の社殿は1902年(明治35)の再建。「阿保賢さん」と呼ばれる神占石は叩くと怒るともいわれ、願いを占う人で賑わいます。四面石仏(現在は京都国立博物館に寄託)などが有名です。4月第2日曜のやすらい祭は京の三大奇祭の一つです。

住所 京都市北区紫野今宮町21

大きな地図で見る
交通
市バス「今宮神社前」「船岡山」
電話番号 TEL:075-491-0082
拝観料 ・境内自由


今宮神社写真

※クリックするとおおきな画像でご覧いただけます。