妙心寺・桂春院概要

妙心寺塔頭。慶長年間(1596-1615)美濃の豪族石河壱岐守貞政が父の菩提を弔うため、桂南和尚を請じて創建しました。庭園(名勝・史跡)は江戸時代の作庭で、方丈南庭、東庭、書院前庭の三つに分かれ、三様の趣きを持ち、飛び石伝いに続きます。書院の東北隅に、藤村庸軒ゆかりの草庵風茶室「既白庵」があります。

住所 京都市右京区花園寺ノ中町11


大きな地図で見る
交通
市バス「妙心寺前」「妙心寺北門前」、JR山陰本線「花園」駅、京福電車「妙心寺」駅
電話番号 TEL:075-463-6578
拝観料 ・大人:400円、・小人:無料


妙心寺・桂春院写真

※クリックするとおおきな画像でご覧いただけます。