京都のIT企業、株式会社ケイアイアイエス(KIIS)

光悦寺概要
大虚山と号する日蓮宗の寺です。当地は、元和元年(1615)徳川家康によりこの地を与えられた本阿弥光悦(ほんあみこうえつ)が、一族、工匠等と移り住み、芸術郷を築いたところでです。光悦は、刀剣鑑定のほか、書、陶芸、絵画、蒔絵などにも優れ、芸術指導者としても活躍しました。当寺は、本阿弥家の位牌堂を光悦没後に、本法寺の日慈上人を開山に請じて寺に改めました。住所 | 京都市北区鷹峯光悦町29 大きな地図で見る |
交通 |
市バス「源光庵前」 |
電話番号 | TEL:075-491-1399 |
拝観料 | ・一般:300円 |
光悦寺写真
※クリックするとおおきな画像でご覧いただけます。