京都のIT企業、株式会社ケイアイアイエス(KIIS)

南禅寺・南禅院概要
南禅寺の塔頭。御霊殿には亀山法皇の坐像(重文)を安置。襖絵は狩野養朴筆。亀山法皇によって作られた池泉廻遊式庭園は、夢窓国師の手で完成された京都で唯一の鎌倉時代の名園(史跡・名勝)です。ここ南禅院は南禅寺発祥の地でもあります。現在の建物は1703年(元禄16)、木下利三の縁者、円成院禅尼・徳川綱吉の母、桂昌院により再建されました。住所 | 京都市左京区南禅寺風呂山町86 大きな地図で見る |
交通 |
市バス「南禅寺永観堂道」、地下鉄東西線「蹴上」駅 |
電話番号 | TEL:075-771-0365 |
拝観料 | ・大人:300円、・高校生:250円、・小中学生:150円 |
南禅寺・南禅院写真
※クリックするとおおきな画像でご覧いただけます。