京都のIT企業、株式会社ケイアイアイエス(KIIS)

下鴨神社概要
平安期以前の創祀で京最古の社の一つで山城国一の宮と崇められ、国事を祈願し、国民の平安を祈る神社として「賀茂斎院の制」「式年遷宮の制」等が定められました。祭神は賀茂建角身命と玉依媛命。国史跡「糺の森」の広大な境内には本殿(国宝)2棟や53棟の重要文化財社殿が並び、1994年(平成6)12月「古都京都の文化財」として、「世界遺産条約」に基づく世界文化遺産に登録されました。5月15日の葵祭は優雅な王朝絵巻を再現します。住所 | 京都市左京区下鴨泉川町59 大きな地図で見る |
交通 |
市バス「下鴨神社前」 |
電話番号 | TEL:075-781-0010 |
拝観料 | ・境内自由 <大炊殿特別拝観> ・大人:500円 ・小・中学生:250円 |
下鴨神社写真
※クリックするとおおきな画像でご覧いただけます。