南禅寺・天授庵概要

南禅寺の塔頭。1339年(暦応2)光厳天皇の勅許により虎関師錬が南禅寺開山無関普門(大明国師)の塔所として建立。1602年(慶長7)細川幽斎が再興しました。方丈の襖絵は長谷川等伯の筆で重文。方丈前庭(東庭)は白砂の庭を苔に縁取られた菱形の畳石が横切る枯山水庭園です。書院南庭は杉やカエデが鬱蒼と茂る池泉回遊式庭園です。

住所 京都市左京区南禅寺福地町


大きな地図で見る
交通
市バス「南禅寺永観堂道」、地下鉄東西線「蹴上」駅
電話番号 TEL:075-771-0744
拝観料 ・大人:400円、・高校生:300円、・小・中学生:200円


南禅寺・天授庵写真

※クリックするとおおきな画像でご覧いただけます。