等持院概要

足利将軍家の菩提寺。暦応4年(1341)年足利尊氏が等持寺の別院として夢窓国師を開山として創建。尊氏の死後、その墓所となり、等持院と改めました。庭園は東西に分かれ、西の庭は芙容池と称し衣笠山を借景にした池泉回遊式であり北側に義政公好みの茶室清漣亭があります。霊光殿には歴代将軍の木像を安置しています。

住所 京都市北区等持院北町63


大きな地図で見る
交通
京福電鉄北野線「等持院」駅、市バス「立命館大学前」
電話番号 TEL:075-461-5786
拝観料 ・大人:500円、・小・中学生:300円


等持院写真

※クリックするとおおきな画像でご覧いただけます。