大徳寺・瑞峯院概要

大徳寺塔頭。キリシタン大名として知られる大友宗麟公が、1535年(天文4)菩提寺として創建。本堂、表門(ともに重文)は創建当時のもの。庭園は独坐庭と称し、苔と石組みで構成し、枯山水の名園として知られています。本堂裏には、石組を十字架形にした閑眠庭があります。

住所 京都市北区紫野大徳寺町81

大きな地図で見る
交通
市バス「大徳寺前」
電話番号 TEL:075-491-1454
拝観料 ・大人:400円、・小・中学生:300円


大徳寺・瑞峯院写真

※クリックするとおおきな画像でご覧いただけます。